ホーム » 食費を節約するためにやっておきたいこと
家族にはおいしい食事を作ってあげたいですよね。
でも食費の節約をすることも
主婦にとっては大切なことなのです。
そんな悩める主婦のために食費の節約について紹介しています
買い物へ行くときは冷蔵庫をチェック
無駄のない買い物をするために買い物に行く前には
冷蔵庫の在庫をチェックします。
空腹時の買い物は避ける
空腹の時に買い物に行って
お菓子など必要以上に買ってしまったという経験はありませんか?
空腹時の買い物
↓
目に入るもの全てがおいしそう
↓
誘惑に負けて必要ないものまで買ってしまう
ということになってしまうようです。
無駄な買い物は食費の節約には敵なのです。
空腹時にはできるだけ買い物には行かないようにして
やむをえない場合は買い物メモなどを
持っていくようにしましょう。
底値を知って定価で買わない
底値とは・・・商品の最安値のことです。
同じ商品でもお店によって値段も違うし
特売日になるとさらに安くなります。
その中でもこれ以上は安くならないだろうという
値段のことを底値と呼んでいます。
チラシなどを見ていると
だいたいスーパーごとに特徴があるので
(例えばヨーグルトだったら○○スーパーの特売日が安いなど)
底値を把握していれば定価で買うよりもかなり節約できますよ。
底値帳を作って活用すればよいです。
特売品はまとめ買いしてストック
ストックできる特売品は安いときにまとめ買いをしておいて
必要なときに、定価で購入・・・ということがないようにしておきます。
お肉などもまとめ買いして1回に使用する分量に小分けして
調理別に(炒め用、揚げ物用)切って冷凍保存しておけば
解凍してからすぐに調理できます
旬の食材を食卓に並べる
大根、キャベツ、トマト、きゅうりなど
季節を問わずスーパーに並んでる野菜ですが
旬の時期には大量に収穫できるために安く売られています。
旬の野菜は栄養価も高くとてもおいしいので
旬の野菜をどんどん取り入れると食費も節約できます。
春 ・・・ キャベツ、たけのこ、ふき、
夏 ・・・ ピーマン、トマト、かぼちゃ、きゅうり、なす
秋 ・・・ さといも、なす、松茸
冬 ・・・ 白菜、大根、れんこん、ほうれんそう
食事やおべんとうはできるだけ手作りで・・・
お総菜やインスタント、冷凍食品など
便利・簡単なものを使うほど食費は割高になってしまいます。
できる範囲で手作りを心がけましょう
わざわざお弁当のおかず用に冷凍食品を買わなくても
お肉などは少し多めに買っておいてお弁当作りに利用すると
ボリュームのあるお弁当が作れます。
手間をかけることで、食費はぐ~んと節約できるのですよ。
外食を控える
当たり前と言えば、当たり前なのですが
外食をすると食費はアップしてしまいます。
外食をひかえることも食費節約につながります。
買った食材を無駄にしない
冷蔵庫から、いつ買ったかわからない
使いかけのちくわなどが出てきた経験ありませんか?
スーパーの特売などで、安く買ったはいいものの
賞味期限切れで、結局は捨ててしまったらもったいないですよね。
食材を無駄にしないためにも、食材を買いすぎないことと
料理を作りすぎないようにしましょう。
関連記事
- 水筒のお手入れ方法がわからない|雑菌を増やさずおいしい飲料を
- 生活習慣病の予防法|まずは運動不足解消から
- 睡眠のメカニズム|眠りの深さノンレム睡眠と生長ホルモン
- ガソリン代を節約する方法
- 水道代の節約の方法|水も大切な資源です
- 電話代を節約するための方法
- 食費を節約するためにやっておきたいこと
- 100円ショップの商品|その利点と落とし穴
- 肌の老化を防止したい|紫外線対策の方法はこれ
- 紫外線とは何|季節に関係なく降り注ぎます
- 美肌をつくるスキンケアは毎日の積み重ね
- 貧血の症状|めまいや頭痛などは酸素不足です
- 貧血は原因によっていろんな種類があります
- 三大生活習慣病とは|がん・脳卒中・心臓病の恐怖
- 歯の働きと咀嚼の効果|健康は歯でいるために
- 花粉症対策|辛い症状を軽減する方法
- 家事のアイデア|意外なところで活躍する日用品
- 捨てる前に再利用でエコな取り組み
- アクリルたわしの簡単な作り方
- キッチンのお掃除|水回りと油汚れの汚れを落とす
- 重曹の使い方|料理や掃除に活用しよう
- 酢の活用術|酢を料理以外にも活用しよう
- 安眠したい人へ|ぐっすり眠るためにする方法
- おいしいごはんの炊き方|ツヤツヤなお米を食べるには
- ホームフリージングで料理の時間の短縮と食費の節約を
- 牡蠣は栄養の宝庫|海のミルクの効用
- 手足口病の感染を防ぐ|症状が重症化することもあります
- ピロリ菌を減らす食品と感染予防方法
- ピロリ菌に感染したらどうなる|感染経路と除菌
- 節約上手な主婦は家計の管理がバッチリ
- 家計簿のつけ方は自由に|まずはお金の流れを知ること
- 熱中症を予防するために暑さ指数(WBGT)を確認しよう
- ヨーグルトで腸を元気に|自分にあった菌の見つけ方
- 生活習慣病を知ってかかる前に予防しよう
- 歯と口の病気|食事をおいしく食べるために予防しよう
- 電化製品の電気代|節約する方法
- 電気代の節約術|家庭でできる節電の方法
- 長寿のお祝いは還暦から|お世話になった人へ感謝をこめて
- ぜんそく・アトピーの原因のダニアレルギー|秋に症状が悪化する理由
- 静電気を防止したい|パチパチ除去する放電の方法
- Next
- 電話代を節約するための方法